other
[形]1 ほかの,別のI have some other things to do.まだほかにやることがいくつかあるCould we talk some other time?また別の日に話しま...
ought1
[語法]ought toとshould一般に ought to より should のほうが多く用いられる.ought to のほうが客観的な法律・規則に基づき,should は話し手の主観的判...
out
outの主な意味副1 外に存在して1a 不在で2 外へ出ていって2a 外へ広がって2b 見えなくなって2c (正位置から)はずれて3 外へ出てきて◆視点の位置で意味が分かれる.「(人・物が)外に...
outside
[名]C〔the ~〕1 外側,外部,外面(⇔inside)the outside of the building建物の外側to the outside外へ1a 《陸上》(走路の)アウトコース;...
oxeye
[名](複~s)《植物》周辺花のあるキク科の総称(◇キンセンカ・マーガレットなど)
oxheart
[名]《植物》1 カンカオウトウの一品種2 キャベツの一品種
palm1
[名]C1 てのひら,たなごころ;(動物の)前足の裏read a person's palm人の手相を見る1a (手袋の)てのひらの部分1b 掌革(◇帆布に縫い針を通すときに用いる)1c 掌尺(...
paper
[名]1 U紙;C1枚[1片]の紙squared paper方眼紙emery paper紙やすりblank paper白紙a scrap [a bit] of paper紙片a piece [a...
parapet
[名]1 《築城》胸壁2 (露台・屋根・橋などの)手すり,らんかん
pardon
[名]1 UC《法律》恩赦(令),赦免(証書)special [general] pardon特赦[大赦]give [grant] a person (a) pardon人に恩赦を与える2 UC...