gudgeon1
[名]1 《魚類》ガジョン,セイヨウカマツカ(◇コイ科;ヨーロッパ産;食用・釣りの餌えさになる)2 かつがれやすい人,だまされやすい人,まぬけ,かも3 おびき寄せるもの,餌,誘惑swallow ...
gullible
[形]だまされやすい,かつがれやすいgullibleの派生語gullibly副gullibility名だまされやすいこと
guttural
[形]1 のどの2 しわがれ声の;《音声学》軟口蓋がい音の(◆velar がふつう)━━[名]《音声学》軟口蓋音(◇/k/ /ɡ/ /ŋ/ など)gutturalの派生語gutturally副
gutturalize
[動]他…をのどで発音する;《音声学》…を喉こう頭[後舌]音化する,軟口蓋がい化する;自しわがれ声で言うgutturalizeの派生語gutturalization名
had
[動]have の過去形・過去分詞(◆((略式))では短縮形'd を多用)hadの慣用句・イディオムhave been had((略式))だまされる;かつがれる━━[助]have の過去形had...
hair's-breadth
[名]〔a ~〕わずかな間隔[距離]escape death by a hair's-breadth間一髪で死をまぬがれる━━[形]毛幅ほどの,間隔[距離]がごくわずかな;かろうじてのa hai...
hanker
[動]自(…に/…することに)絶えず恋いこがれる,しきりにあこがれる≪after,for/to do≫
hankering
[名](…への/…するという)あこがれ,渇望≪after,for/to do≫
have a frog in the [one's] throat
((略式))声がしわがれている[出にくい]
have been had
((略式))だまされる;かつがれる