habit
[名]1 UC(個人的な)習慣(解説的語義)習癖,癖(⇒custom)a habit of long standing=a long-standing habit長い間の癖a creature ...
have the [an] advantage (of [over] A)
((形式))1 (Aより)有利な立場にある(◆不定冠詞の場合には通例 over)have the advantage of one's opponents競争相手より有利だ2 ((英))〈人が〉...
He has good [bad] luck in all he does.
彼はやることなすことついている[ついていない](◆無冠詞に注意)
He was fool enough to believe that.=He was enough of a fool to believe that.
彼は愚かにもそれを真に受けた(◆enoughの前では無冠詞)
head
headの主な意味名1 頭2 頭の中身,頭脳3 (物の)頭状の部分4 (物の)頭の位置,上端◆身体の「頭」を中心にして,「頭の中身」(頭脳)を表し,他方ではその形と位置に着目して物の「頭状の部分...
heaven
[名]1 U〔またH-〕天国,極楽(⇔hell)(◆無冠詞)go to heaven死ぬ1a 〔H-〕神(God);〔(the) ~s〕神々,天帝,天人the will of Heaven=He...
hell
[名]〔またH-〕1 U地獄(⇔heaven)(◆無冠詞)fall to hell地獄に堕ちる1a 〔集合的に〕悪の神々,地獄の住人,悪魔,悪鬼1b U死後の世界,冥土2 CU地獄のような状況,...
hope
[名]1 UC(…に対する)希望,望み,期待≪for≫full of hope希望に満ちてin the hope of getting a job職を得ようと望んでbe beyond [past...
I caught (a) cold [a bad cold].
かぜ[ひどいかぜ]を引いた(◆形容詞がつくと常に不定冠詞を伴う)
in
inの主な意味前1 〈場所・空間〉の中に2 …の形に(なって)3 〈材料〉で,…を使って4 〈知覚〉の範囲内に5 〈期間〉の間に6 〈活動〉に加わって7 …の状態に◆場所・空間の「中に」が表す三...