cutthroat
[名]1 のどを切る人;人殺し,刺客2 ((主に英・戯))西洋かみそり(cutthroat razor)━━[形]〔限定〕1 人殺しの,残虐な;〈競争などが〉熾烈しれつな,食うか食われるかのcu...
development
[名]1 U(体・能力などの)発達,成長,発育,進化;《生物》発生the development of individual talents各人の才能をのばすことmoral and physic...
family style
[名]形(食事が)家族方式(の)(◇大皿に盛って各人が取り分ける方式)
Peter Principle
〔the ~〕ピーターの原理(◇階層社会では各人が能力以上の地位に到達するまで昇進する結果,すべての地位が無能者に占められるというもの)語源[米国の教育学者の名から]
Peter's pence
〔単数扱い〕1 《歴史》ペトロ献金,ペトロのデナリオ,教皇献金(◇中世末期から16世紀半ばまで,英国の不動産所有者がローマ教皇庁に納めた各人1ペニーの税金)2 (各国民の)教皇への献金
place mat
プレースマット(◇各人用食器の下に敷く)
platter
[名]C1 大皿(◇ここから各人の plate に取り分ける);〔通例修飾語を伴って〕(大皿に盛られた)…料理2 (レコードプレーヤーの)ターンテーブルの円盤2a ((略式・やや古))レコード盤...
single
[形]〔2を除き通例限定〕1 たった1つの(解説的語義)たった1人の;〔否定文で〕1つ[1人]の…も(ない);〔the ~〕唯一の,〔最上級を伴って〕唯一無比の,類を見ない(ほどの)win [l...
the development of individual talents
各人の才能をのばすこと
who
[代](所有格whose;目的格whom)【疑問代名詞】1 【直接疑問】だれ,どの[どんな]人Who is it?=Who's there?(ドア越しに)どなたですか(◆Who is it?は電...