- 1 他〈文章などを〉読んで理解する(解説的語義)
読む,目を通す;自読書する,(…から)拾い読みする≪from≫
- 1a 他〈文章などを〉声に出して読む(解説的語義)
(人に)読み聞かせる≪to≫,〈人に〉読んでやる,〈論文などを〉口頭発表する;自音読[朗読]する,(人に)読み聞かせる≪to≫
- 1b 自〔進行形不可〕(…について)読んで知る≪about,of≫;他〈…を〉読んで知っている≪that節≫
- 1c 自((英))(文章などを)読んで学ぶ(解説的語義)
勉強[研究]する;他〈科目などを〉学ぶ,研究する,〈外国語などを〉読んでわかる,読める
- 1d 自〔副詞句を伴って〕〈文章などが〉(…なように)読める;他…と書いてある;〔read A for B〕(訂正などで)Bは誤りでAと読む,〔read A as B〕Aは誤りでBと読む
- 1e 他〔通例受身形で〕〈法案を〉読んで審議する,読会にかける(◇イギリス議会などの三議会制)
- 2【目盛りを読む】 他〈計器(の目盛りなど)を〉読み取る
- 2a 他〈計器が〉〈数値を〉指し示す
- 3 【意味を読み取る】他〈事(の内容)などを〉理解する(解説的語義)
〈楽譜・地図などを〉読む,〈出来事・状況などを〉(…と)解釈する≪as≫,〈将来などを〉見通す;〈人(の心)などを〉(表情などから)読み取る,推察する≪from≫
- 4 他〈コンピュータなどが〉〈データなどを〉読み取る(解説的語義)
〈データなどを〉(コンピュータなどに)読み取らせる≪into≫
- [コーパス]readの構文頻度
- (1) 54%〔~ 名〕read the newspaper
- (2) 9%〔~ 前 名〕read about cholesterol
- (3) 9%〔be read〕the verdict was read
- (4) 5%〔~ that節〕read that Canada's Liberal Party voted
- (5) 4%〔~ 副〕read widely
-
can read A like a book
- A(人)の気持ち[考え]は顔に書いてあるようによくわかる
-
Do you read me?
-
read back
- 他〈文章・数字などを〉復唱する,読み上げる;((英))〈書いたものを〉(チェックのために)読み返す
-
read for
-
read A into B
- B(状況)にA(多くの意味など)を(勝手に)読み込む
-
read off
-
read on
-
read out
- 2 〈コンピュータなどが〉〈情報を〉(読み取って)提示する
- 3 〔read A out of B;通例受身形で〕A(人)をB(組織)から除名する
-
read over
-
read through
-
read up
- 他〈話題・記事などを〉(…で)きちんと読む[調べる]≪in,on≫;自(…について/…で)下調べをする≪on,about/in,on≫
-
take A as read
-
take it as read (that) ...
- 1 ((特に英))(文章などを)読んで理解すること,読書
- 1a ((略式))読み物
- 2 (…についての)理解,解釈,判断,見極め≪on≫
read2
- 1 〈本などが〉読まれている
- 2 〈人が〉博識な,(…に)精通している≪in≫