These scissors are not sharp.
このはさみは切れない(◆1丁でも2丁以上でもこのようにいう;1丁を強調したいときはThis pair of scissors isn't sharp. のようにいう)
These trousers are dirty.
この[これらの]ズボンはよごれている(◆1本でも2本以上でもよい;2本以上であることを明示する場合は,these pairs of trousersを用いる)
think
thinkの主な意味動1 (頭を使って)考える1a …をよく考える1b …を推測する2 考えに入れる3 考えつく3a 思い出す4 …を(考えて)思う◆頭を使ったさまざまな思考のあり方に意味が広が...
third age
〔the ~〕((英))第3世代,高年(old age)(◇通例50歳以上)third ageの派生語third ager名
three-strikes law
((米))三振即アウト法(‘three strikes,you're out’ law)(◇重罪を2度犯すと,3度めの犯罪が軽罪でも25年以上の刑になる)
time
timeの主な意味名1 時(の流れ)2 (区切られた)時間3 時点◆流れに見立てられる「時」をひとまとまりとして区切ると「時間」,その一瞬をとらえると「時点」を意味する.━━[名]1 U時(の流...
time exposure
《写真》1 タイム露出(◇手動による2分の1秒以上の露出)2 タイム露出による写真
together
[副]1 (2つ以上の物を)いっしょ[一体]にして,合わせてmix sugar and flour together砂糖と小麦粉を混ぜ合わせる1a (2つ以上の物を)一か所にまとめて,(配置など...
ton-up
[形]((英略式))(時速100マイル以上の)スピード狂の;暴走族用の━━[名]暴走族(ton-up kip)
too
[副]【過度】1 あまりに,…すぎる,必要以上に,余分に;〔too ... for A〕Aにとって…すぎる,〔too ... to do〕…するには…すぎる(◆...は形容詞・副詞)five m...