quite
[副]【程度】1 ((英))かなり,相当に(fairly,rather),ずいぶん(very)(◆否定文では用いない)It is quite cold this morning.けさはかなり寒い...
screamer
[名]1 甲高い大声を出す人,叫ぶ[怒鳴る]人;《鳥類》サケビドリ(◇南米産の水鳥)1a ((略式))《印刷》感嘆符(◇!)2 ((略式))(うなりを上げるような)強烈な球[ボール,シュート],...
selah
[名]セラ(◇旧約聖書の詩編にしばしば出てくる語;感嘆詞ないし休止を示す音楽記号とされる)
such
[形]1 〔種類・質・程度・範囲などを表して〕その[この]ような,そんな,こんな(◆1aの as B が省略された意味の含みがある)in any such caseそのようないかなる場合において...
thunder
[名]1 U雷,雷鳴(◆落ちる「雷」は lightning);〔通例~s〕((古・詩))落雷a crash of thunder雷鳴thunder and lightning雷鳴と稲光;((比喩...
what
[代]【疑問代名詞】1 何,どんなもの[こと],何事What happened?何が起こったのWhat do you mean?どういうこと?I really don't know what t...
with admiration
感嘆して
wonder
[名]1 U驚き,驚嘆,(…に対する)感嘆の念≪at≫feel wonder驚嘆の念に打たれるHe shook his head in wonder at life's mysteries.彼は...
wondering
[形]不思議に思う,不思議そうな,驚嘆[感嘆]した,驚いたwonderingの派生語wonderingly副不思議そうに;驚嘆して
wow1
((略式))動他〈人を〉大喜びさせる,(…で)わぁと言わせる,感嘆させる≪with≫━━[名]〔a ~〕大成功,大当たり;すごいこと;大喜び,大興奮;目を見張るような人━━[間]うおーっ,うわー...