send [pick up] an SOS (call)
遭難信号を送信[受信]する(◇1992年より新しい救難システムGMDSSに切り替えられた)
serious
[形]1 〈人・性格が〉まじめな,かたい(⇒earnest1 1)a serious personまじめな男2 〈人が〉(…に)真剣な,本気の≪about≫;〔限定〕(スポーツなどに)熱心な,打...
serve
serveの主な意味動1 〈人に〉仕える2 〈人に〉給仕する3 〈組織・社会に〉奉仕する4 〈物・事が〉…に貢献する◆だれかの,または何かの「役に立つ」ような,積極的な関与を意味する.━━[動]...
set
setの主な意味動1 〈物を〉しっかりと置く2 〈柔らかい物を〉固める3 …の準備を整える4 〈目標・基準を〉決定する5 〈舞台・場面を〉設定する6 …を(ある状態に)する◆「しっかりと定めて変...
set about
1 自+〔受身形不可〕((形式))…に取りかかる,着手する,(…し)始める≪doing,to do≫;〔set A about B〕A(人)にB(行為など)に取りかからせる,AにBを始めさせるs...
set down
1 他〈物・人を〉下に置く,おろす;〔set oneself down〕座る,横たわる1a 他((英))〈バス・列車・運転手が〉〈乗客を〉降ろす1b 他自〈飛行機を[が]〉着陸させる[する]1c...
set one's teeth
堅く決意する;困難を覚悟する
severe
[形](-ver・er;-ver・est)1 〈悪い状態が〉激しい(解説的語義)ひどい,厳しい,〈病気・けがなどが〉重大な,〈問題・困難などが〉深刻な,〈天候などが〉過酷な,つらい,〈試練などが...
She found it hard to concentrate in lessons.
彼女は授業に集中するのが難しいとわかった
She tempered her criticism with words of encouragement.
彼女は励ましの言葉を添えて非難を和らげた