spell disaster
大きな災難をもたらす
spiny
[形](-i・er;-i・est)1 〈植物が〉とげのある[多い];〈動物が〉針のある2 とげのような3 困難な,やっかいな,扱いにくいspinyの派生語spininess名
spleenful
[形]〈言動などが〉不機嫌な,意地の悪い,〈人・気質などが〉気難しい,怒りっぽいspleenfulの派生語spleenfully副
splenetic
[形]1 ((古))《解剖》脾臓ひぞうの2 ((形式))気難しい,怒りっぽい;意地の悪い━━[名]怒りっぽい人spleneticの派生語splenetically副
spotty
[形](-ti・er;-ti・est)1 斑点はんてんの多い,ぶちの;しみだらけの;〈レンズなどが〉汚れた,曇った2 ((英略式))吹出物のある;にきび面の,にきびのできる年頃の3 ((米))〈...
square
[名]1 C正方形,真四角1a C四角い形のもの(解説的語義)(布・紙などの)正方形,四角,(正方形の)スカーフ,((英))モルタルの板,(チェス盤・クロスワードパズルなどの)ます(目),(四方...
square up
(自)1 体をしゃんとする,まっすぐに立つ1a ((英))(人と)けんかするのに身構える,対決姿勢を取る(((米))square off);(困難な状況・人などに)断固として対応する≪to≫2 ...
stand
standの主な意味動1 〈人が〉立っている2 〈縦長の物が〉立っている3 〈人・事が〉(…の状態に)立つ4 〈人・乗り物が〉止まる5 〈つらい事に〉立ち向かう,我慢する◆「立っている」は変化の...
stand in the breach
攻撃の矢面に立つ,難局に当たる
stand up
1 自(新婦・新郎の)介添人となる≪for,with≫2 他〔しばしば受身形で〕((略式))〈人に〉待ちぼうけをくわす,〈人との〉デートをすっぽかす3 他((主に米))〈人・設備などを〉(仕事・...