ペリトモレノ‐ひょうが【ペリトモレノ氷河】
《Glaciar Perito Moreno》アルゼンチン南部、パタゴニア地方の氷河。世界遺産に登録されたロスグラシアレス国立公園にある。全長約35キロメートル。
ほう‐が【奉加】
[名](スル) 1 神仏に金品を寄進すること。また、その金品。「本堂修復の瓦代を—する」 2 金品を与えること。また、その金品。寄付。
ほう‐が【奉賀】
[名](スル)つつしんでお祝いを言うこと。「新年を—する」
ほう‐が【宝駕】
天子の乗り物。鳳駕(ほうが)。
ほう‐が【萌芽】
[名](スル) 1 草木の芽のもえ出ること。また、その芽。めばえ。 2 新しい物事が起こりはじめること。また、物事の起こるきざし。「自立心の—」
ほう‐が【邦画】
1 日本の絵画。日本画。 2 日本映画。⇔洋画。
ほう‐が【鳳駕】
天子の乗り物。宝駕。鳳輦(ほうれん)。
ほくしゅう‐が【北宗画】
中国絵画の系統の一。明代に董其昌(とうきしょう)らが南宗画に対して唱えたもので、唐の李思訓を祖とし、宋の馬遠・夏珪(かけい)らを経て明代の浙派(せっぱ)に至る職業画家の、山水画を主とする様式をい...
ぼう‐が【忘我】
夢中になって、我を忘れること。心を奪われうっとりすること。「—の境に入(い)る」
ぼうこ‐ひょうが【暴虎馮河】
《「論語」述而から》トラに素手で立ち向かい、黄河を徒歩で渡ること。血気にはやり無謀なことをすることのたとえ。「—の勇」