こ・ける【転ける/倒ける】
[動カ下一][文]こ・く[カ下二] 1 たおれる。ころぶ。「石につまずいて—・ける」 2 映画や芝居などの興行が当たらないままで終わる。 3 ころげ落ちる。すべり落ちる。「ひとりでに羽織の—・け...
こころ‐わる・い【心悪い】
[形][文]こころわる・し[ク] 1 いやな感じがする。気味が悪い。「己(おれ)を実父の仇と知らず奉公に来たかと思えば何とやら—・く思いましたが」〈円朝・怪談牡丹灯籠〉 2 気だてが悪い。性質が...
コスタ‐デル‐アサアル【Costa del Azahar】
スペイン東部、バレンシア州カスティリョン県の地中海に沿う海岸線。スペイン語でオレンジの花の海岸を意味する。バレアレス海に面し、柑橘類の栽培が盛ん。中心都市はカステリョン‐デ‐ラ‐プラナ。
こ‐ずもう【小相撲】
素人相撲。草相撲。「若い時は—の一番もひねったおれぢゃ」〈浄・歌念仏〉
こだ・る
[動ラ下二] 1 傾く。しなだれる。「蓮華の花よ咲いて—・れ撓(たわ)うだ」〈田植草紙〉 2 勢いがゆるむ。ひるむ。弱る。「戦は—・れかかって、かなふべしとも見えざりけり」〈幸若・大織冠〉 3 ...
こちと‐ら【此方人等】
[代]《代名詞「こちと」に複数を示す「ら」のついたもの、単数にも用いる》一人称の人代名詞。おれたち。おれ。「—の知ったことじゃない」「—はどうで着た限(きり)雀ときてゐるから」〈滑・浮世風呂・三...
コットン‐ボウル【Cotton Bowl】
米国のカレッジフットボールのボウルゲームの一つ。毎年1月上旬にテキサス州アーリントンで行われる。米国中部のビッグ12カンファレンスと南西部のサウスイースタンカンファレンスのチームが対戦する。テキ...
コルチュラ‐とう【コルチュラ島】
《Korčula》クロアチア南部、アドリア海に浮かぶ島。東西に約50キロメートルと細長い。主な町は東端のコルチュラとベラルカ。コルチュラの対岸にあるペリェシャツ半島の町オレビッチとフェリーで結ば...
コロンビア‐きょうこく【コロンビア峡谷】
《Columbia River Gorge》米国北西部、ワシントン州とオレゴン州の州境を流れるコロンビア川沿いの峡谷。マルトノマ滝をはじめ数多くの滝や絶壁があり、国定景観区に指定されている。付近...
コンバーチブル【convertible】
1 変換できること。「—カフス」 2 折りたたみ式の幌(ほろ)が付いていて、オープンカーにできる自動車。カブリオレ。