きん【筋】
筋肉。「—が収縮する」「平目(ひらめ)—」
きん【筋】
[音]キン(漢) [訓]すじ [学習漢字]6年 〈キン〉 1 細長い筋線維の束でできた肉。「筋骨・筋肉・筋力/心筋・腹筋」 2 細長い線状のもの。「鉄筋」
〈すじ〉「筋道/青筋・粗筋(あらす...
きん【経/軽】
〈経〉⇒けい 〈軽〉⇒けい
きん【緊】
[常用漢字] [音]キン(呉)(漢) 1 固く引きしまる。引きしめる。「緊縮・緊張・緊縛・緊密」 2 物事が差し迫っている。「緊急・緊迫・緊要/喫緊」
きん【芹】
[人名用漢字] [音]キン(漢) [訓]せり 植物の名。セリ。「芹菜」
きん【菌】
1 菌類。カビ・キノコなど。「—の培養」 2 細菌。「赤痢—」
きん【菌】
[常用漢字] [音]キン(漢) [訓]きのこ 1 キノコ。「菌糸・菌類」 2 カビ、バクテリアなどの微生物。「桿菌(かんきん)・細菌・殺菌・雑菌・真菌・黴菌(ばいきん)・無菌・滅菌・病原菌・保菌者」
きん【衿】
[人名用漢字] [音]キン(漢) [訓]えり 衣服のえり。「開衿・青衿」 [補説]「襟」と通用する。
きん【襟】
1 衣服のえり。 2 胸のうち。心のうち。胸襟(きょうきん)。
きん【襟】
[常用漢字] [音]キン(漢) [訓]えり 〈キン〉 1 えり。「開襟」 2 胸のうち。心。「襟懐・襟度(きんど)/胸襟・宸襟(しんきん)」 3 要害の地。「襟帯」
〈えり〉「襟足・襟首/裏...