けん【肩】
[常用漢字] [音]ケン(呉)(漢) [訓]かた 〈ケン〉かた。「肩章/双肩・比肩」
〈かた〉「肩車・肩身/路肩」 [難読]肩巾(ひれ)
けん【腱】
筋肉の両端にあって、骨に筋肉を付着させる線維性のひも状の組織。アキレス腱など。→筋腹
けん【腱】
[音]ケン(漢) 筋肉を骨に結びつけている組織。すじ。「腱鞘炎(けんしょうえん)」
けん【虔】
[音]ケン(漢) [訓]つつしむ つつしみ深くする。「虔恭/敬虔」
けん【見】
1 物事の見方・考え方。見解。「皮相の—」「学博く—高し」〈露伴・露団々〉 2 見るだけで買わないこと。ひやかし。素見(すけん)。「遊女の—して帰るなど」〈浮・娘気質・一〉
けん【見】
[音]ケン(呉)(漢) ゲン(呉) [訓]みる みえる みせる まみえる あらわれる [学習漢字]1年 〈ケン〉 1 みる。みえる。「見学・見物・見聞/一見・所見・書見・拝見」 2 人に会う。...
けん【諠】
[音]ケン(漢) [訓]かまびすしい わすれる やかましく騒ぎたてる。「諠譁(けんか)・諠譟(けんそう)・諠伝」
けん【謙】
[常用漢字] [音]ケン(呉)(漢) [訓]へりくだる 控え目にして人にゆずる。「謙虚・謙称・謙譲・謙遜(けんそん)/恭謙」 [名のり]あき・かた・かね・しず・のり・ゆずる・よし
けん【譴】
[音]ケン(呉)(漢) 責めとがめる。「譴責/天譴」
けん【賢】
[名・形動ナリ] 1 かしこいこと。学徳のすぐれていること。また、そういう人や、そのさま。「至りて愚かなる人は、たまたま—なる人を見て、これを憎む」〈徒然・八五〉 2 濁酒。清酒を「聖」というの...