こう【考】
[音]コウ(カウ)(呉)(漢) [訓]かんがえる [学習漢字]2年 1 かんがえる。かんがえ。「考案・考慮/一考・勘考・愚考・再考・思考・熟考・黙考」 2 調べる。調べる事柄。「考査・考試・考証...
こう【耕】
[音]コウ(カウ)(漢) [訓]たがやす [学習漢字]5年 1 たがやす。「耕耘(こううん)・耕作・耕地/休耕・深耕・農耕」 2 働いて生活の資を得る。「舌耕・筆耕」 [名のり]おさむ・つとむ・やす
こう【耗】
⇒もう
こう【肛】
[音]コウ(カウ)(漢) しりの穴。「肛門/脱肛」
こう【肯】
[常用漢字] [音]コウ(呉)(漢) [訓]がえんずる うけがう 1 うなずいて承知する。「肯定/首肯」 2 骨についた肉。「肯綮(こうけい)」 [名のり]さき・むね
こう【肴】
[人名用漢字] [音]コウ(カウ)(漢) [訓]さかな 煮炊きした魚肉。副食物。「佳肴・酒肴・珍肴」
こう【腔】
[人名用漢字] [音]コウ(カウ)(呉)(漢) クウ(慣) 体内で空になっている所。「胸腔・口腔・体腔・鼻腔・腹腔・満腔」 [補説]医学では「口腔」「鼻腔」の場合に「クウ」と読む。
こう【膏】
[人名用漢字] [音]コウ(カウ)(呉)(漢) [訓]あぶら 1 動物のあぶら。「膏血・膏油」 2 うまい食物。「膏梁(こうりょう)」 3 心臓の下の部分。「膏肓(こうこう)」 4 半練り状の薬...
こう【膠】
[音]コウ(カウ)(漢) [訓]にかわ 1 にかわ。ゼラチン。「膠化・膠質・膠原病」 2 ねばりつく。「膠着」
こう【興】
[音]コウ(呉) キョウ(漢) [訓]おこる おこす [学習漢字]5年 〈コウ〉 1 勢いが盛んになる。おこる。おこす。「興起・興行・興業・興亡・興隆/再興・振興・新興・復興・勃興(ぼっこう)...