ドレス‐ウオッチ【dress watch】
フォーマルウエアに合わせる腕時計のこと。超薄型で上品なデザインが特徴。
ドレス‐コンフォートシューズ【dress comfort shoes】
機能性とファッション性を併せもつコンフォートシューズ。足に負担をかけることなく、フォーマルスーツなどに合わせても違和感のないデザインを楽しむことができる。
ドローストリング【drawstring】
衣服の袖・裾・ウエストなどをしぼるためのひも。また、それを使うことによってギャザーを寄せ、ボリュームを出したデザイン。
なか‐なか【中中】
[形動][文][ナリ] 1 予想した程度を上回るさま。かなりなさま。「色もいいがデザインも—だ」「—な技倆者(やりて)だと見えるナ」〈魯庵・社会百面相〉 2 物事が予想したようには容易に実現し...
にか‐かい【二科会】
美術団体。大正3年(1914)文展洋画部に第二科設置を建議していれられなかった石井柏亭(いしいはくてい)・津田青楓(つだせいふう)らが創設。昭和19年(1944)戦争のため一時解散。戦後、東郷青...
にか‐てん【二科展】
二科会が毎年秋に開催する美術展。作品は公募され、絵画・彫刻・デザイン・写真の4部門がある。
にほんかいごしょくひん‐きょうぎかい【日本介護食品協議会】
介護食品について、食べる人の状態に応じて適切な商品を選べるように一定の規格を制定し、適合商品の認定を行う業界団体。平成14年(2002)設立。→ユニバーサルデザインフード
にほんそうせい‐かいぎ【日本創成会議】
東日本大震災からの復興を新しい国づくりの契機とし、民間の立場から日本全体のグランドデザインを提言するため、日本生産性本部が平成23年(2011)5月に発足させた機関。産業界労使や学識者により構成...
ニュー‐ルック【new look】
1 「ニューモード」に同じ。 2 1947年、フランスのクリスチャン=ディオールが発表した、なで肩・フレアスカートのデザイン。米国で名づけた。
ネクサス‐キュー【Nexus Q】
2012年に米国グーグル社が発売したデジタルオーディオプレーヤー。黒い球形のデザインで、アンプを内蔵。アンドロイド端末からクラウド上の音楽・動画コンテンツを選択すると、接続したスピーカーやテレビ...