ドリッパー
《coffee dripperから》コーヒーをたてる器具。綿ネルのこし袋やペーパーフィルターにコーヒー粉を入れ、熱湯を注いでコーヒー液を浸出させる。コーヒードリッパー。 [補説]ドリップしたコー...
なり【鳴り】
鳴ること。音をたてること。また、その音。「—のよいスピーカー」「海—」「耳—」
なわない【縄綯】
狂言。太郎冠者が主人のばくちの賭(か)け物として他家へやらされるが働かず、戻ってきて縄をないながらその家の悪口を並べたてる。しばらくすると他家の主人がいつのまにか後ろにいるので逃げ回る。
とば‐つ・く
[動カ四]そわそわする。落ち着かず、騒ぎたてる。「少しの喧嘩口論にも—・くものなり」〈甲陽軍鑑・一三〉
は‐がく・る【葉隠る】
[動ラ下二]草木の葉のかげに隠れる。「なみたてる木々の梢に—・れて耳のまもなし蝉の声々」〈丹後守為忠百首〉
ののしり【罵り】
1 ののしること。口汚く悪口を言うこと。「相手の—にかっとなる」 2 騒ぎたてること。「いかなる—出で来むとすらむ」〈落窪・一〉
馬鹿(ばか)の一(ひと)つ覚(おぼ)え
ある一つの事だけを覚え込んで、どんな場合にも得意になって言いたてること。
の‐だて【野点】
野外で、茶をたてること。また、野外で催す茶会。野掛(のがけ)。
に‐た・つ【煮立つ】
[動タ五(四)]煮えて沸騰する。煮え立つ。「—・ったら差し水をする」 [動タ下二]「にたてる」の文語形。
にっ‐てい【日程】
仕事や行事などの、ある一日の、あるいは毎日の予定。また、日どり。「—をたてる」