ディー‐ディー‐ティー【DDT】
《dichlorodiphenyltrichloroethane》殺虫剤の一。有機塩素剤で、神経毒として強い殺虫効果を示すが、残留性が高く、環境汚染や生物濃縮をもたらす。現在は多くの国で使用禁止...
ディーリー‐プラザ【Dealey Plaza】
米国テキサス州の都市ダラスにある公園。市街中心部に位置する。1963年、ケネディが暗殺された場所として知られる。付近に記念碑、および狙撃犯がいたとされる建物(現在は同事件についての博物館)がある...
でれ‐でれ
[副](スル)態度や姿勢にしまりがなく、だらしのないさま。また、男が女にだらしのない態度をとるさま。「町を—(と)歩く」「女性に—する」
と‐いわず【と言わず】
[連語] 1 …と言うことなく。…などと言わないで。「明日—今すぐ」 2 (多く「…といわず…といわず」の形で)特に…と言うことなく全部。「顔—手—泥だらけだ」
時(とき)知(し)ら◦ず
時期をわきまえない。四季の区別もなく、年じゅう変化がない。「—◦ぬ山は富士の嶺(ね)いつとてか鹿(か)の子まだらに雪のふるらむ」〈伊勢・九〉
ところ‐まだら【所斑】
[名・形動] 1 所々まだらでむらのあること。また、そのさま。「貧相な顔に—な厚化粧をして」〈志賀・真鶴〉 2 所々を省略すること。また、そのさま。「—に言ひきかせければ」〈咄・醒睡笑・五〉
とし‐やみ【年病み】
老年からくる病気。老衰病。老病。「なにもう—だらうはな。目は悪しの、足腰は不自由なりの」〈滑・浮世風呂・二〉
とっぱ‐くさ
[副]「どっぱさっぱ」に同じ。「小言たらだら、—と支度して」〈滑・続膝栗毛・五〉
トナラ【Tonalá】
メキシコ中西部、ハリスコ州の都市。グアダラハラの東郊に位置する。丸みを帯びた独特な形状の陶器が有名。国立陶器美術館がある。
とみや【富谷】
宮城県中部、仙台市の北隣にある市。なだらかな丘陵が広がるが、南部を中心に昭和46年(1971)ごろから仙台市のベッドタウン化が進み人口が急増。ブルーベリー栽培が盛ん。平成28年(2016)10月...