はん‐ざ【反坐】
もと、偽証・誣告(ぶこく)などをして他人を罪に陥れた者に、その罪と同一程度の刑を科したこと。
はん‐ざ【半座】
1 座席の半分。 2 談話などの途中。中座。「夜談義を—で母は連れて逃げ」〈柳多留・三〉
はん‐ざ【判者】
⇒はんじゃ(判者)2
はん‐ざい【犯罪】
1 罪をおかすこと。また、おかした罪。「—を防ぐ」「完全—」 2 刑法その他の刑罰法規に規定する犯罪構成要件に該当する有責かつ違法な行為。
はんざい‐がく【犯罪学】
犯罪の原因や性質などを科学的に解明し、犯罪対策に資することを目的とする学問。刑事学。
はんざい‐し【犯罪死】
法医学において、他殺や過失致死などの犯罪による死亡。⇔非犯罪死。
はんざい‐しゃ【犯罪者】
犯罪行為をなした者。犯罪人。
はんざい‐しゃかいがく【犯罪社会学】
犯罪を社会現象として研究する社会学の一分野。犯罪と社会の相関関係を研究する分野と予防や矯正に関する分野とがある。
はんざい‐しゅうえき【犯罪収益】
犯罪によって手に入れた収入。
はんざいしゅうえきいてん‐ぼうしほう【犯罪収益移転防止法】
《「犯罪による収益の移転防止に関する法律」の略称》犯罪による収益が、組織犯罪を助長し、健全な経済活動に重大な悪影響を与えることから、そうした収益の移転を防止するための措置を講じることを定めた法律...