パタニー【Pattani】
タイ南部、マレー半島東岸の都市。パタニー県の県都。タイランド湾に面し、古くから海上交通の拠点として栄え、14世紀から19世紀初頭にかけて独立王朝のパタニー王国があった。イスラム教徒のマレー人が多...
ハタダーゲ【Hatadage】
スリランカ中部の古都ポロンナルワにある仏教寺院跡。クワドラングルとよばれる城壁に囲まれた遺跡群の一。12世紀、シンハラ王朝のニッサンカ=マーラ王により、釈迦の歯を祭る仏歯寺として建立。サンスクリ...
バア‐かんしょう【バア環礁】
《Baa Atoll》モルジブ諸島北西部の環礁。首都マレがある北マレ環礁の北西約100キロメートルに位置する。大きさ約50キロメートルの楕円形をした環礁であり、70を超える島々のうち、十数の島に...
ハーアリフ‐かんしょう【ハーアリフ環礁】
《Haa Alif Atoll》モルジブ諸島最北端の環礁。首都マレがある北マレ環礁の北約330キロメートルに位置する。主な島はディッドゥー島。16世紀後半、ポルトガルの追放のために戦った英雄モハ...
どう‐ほう【同胞】
《「どうぼう」とも》 1 同じ父母から生まれた兄弟姉妹。 2 同じ国土に生まれた人々。同じ国民。また、同じ民族。「海外で働く—を支援する」
ねん‐ぎょ【年魚】
1 《生まれて1年以内に死ぬ魚の意》アユの別名。 2 釣りで、その年に生まれた魚。できうお。 3 《産卵後すぐに死ぬので、1年で死ぬと思われていたところから》サケの古名。〈和名抄〉
のぞ・む【望む】
[動マ五(四)]《「臨む」と同語源》 1 はるかに隔てて見る。遠くを眺めやる。「富士を—・む展望台」 2 ㋐物事がこうであればいい、自分としてはこうしたい、こうなりたい、また、なんとか得られない...
とうなん‐アジア【東南アジア】
アジア南東部、インドシナ半島とマレー諸島からなる地域の総称。ミャンマー・タイ・ラオス・カンボジア・ベトナム・マレーシア・ブルネイ・シンガポール・インドネシア・フィリピン・東ティモールの諸国がある...
とう‐さい【当歳】
《「とうざい」とも》 1 生まれたその年。また、その年に生まれたこと。数え年で1歳のこと。「—の子」「—馬」 2 その年。当年。
のま◦れる【飲まれる/呑まれる】
[連語] 1 引き込まれる。取り込まれる。「渦に—◦れる」「酒に—◦れる」 2 相手や雰囲気に圧倒される。威圧される。「相手の気迫に—◦れる」