アンドロメダ‐ざ【アンドロメダ座】
北天の星座。11月下旬の午後8時ごろ南中する。アンドロメダ銀河が含まれる。名称はギリシャ神話のアンドロメダにちなむ。学名 (ラテン)Andromeda
あんの‐みつまさ【安野光雅】
[1926〜2020]画家・装丁家・絵本作家。島根の生まれ。淡い色彩と繊細なタッチで大人の読者を中心に人気を得る。科学や文学への造詣(ぞうけい)も深く多彩な題材を誇り、エッセーなども手がける。代...
アンベルク【Amberg】
ドイツ中南部、バイエルン州の都市。ドナウ川の支流フィルス川沿いに位置する。中世より交易と製鉄によって栄え、19世紀までオーバーファルツ地方の中心地だった。城壁に囲まれた旧市街には運河が流れ、ゴシ...
アンペラ
《(ポルトガル)amperoまたは(マレー)ampelaから》 1 カヤツリグサ科の多年草。湿地に生え、高さ0.5〜2メートル。葉は退化して鱗片(りんぺん)状。茎の繊維は強く、むしろの材料にする...
アンモニウム‐イオン【ammonium ion】
アンモニウム塩に含まれる陽イオンNH4+のこと。
あんやこうろ【暗夜行路】
志賀直哉の長編小説。大正10〜昭和12年(1921〜1937)まで断続的に発表。不義の子として生まれた時任謙作(ときとうけんさく)が、結婚後、妻の過失という不幸を背負いながら、心の調和と平安を見...
アート‐ニット【art knit】
編み地に大胆な抽象柄、幾何柄、動物柄など絵画的な模様が編み込まれたニット製品の総称。
アール‐エス‐シー【RSC】
《Royal Shakespeare Company》ロイヤルシェークスピア劇団。1879年、シェークスピア記念劇場が開場。やがて常駐劇団が生まれ、1925年ジョージ5世の勅許によって公的な運営...
アール‐エス‐ピー‐オー【RSPO】
《Roundtable on Sustainable Palm Oil》持続可能なパーム油のための円卓会議。パーム油の長期的な生産・利用を目指す国際的な民間非営利組織。2004年に世界自然保護基...
い【意】
[音]イ(呉)(漢) [訓]こころ おもい おもう [学習漢字]3年 1 心の中の思い。気持ち。考え。「意外・意気・意見・意向・意志・意識・意図・意欲/悪意・鋭意・我意・敬意・決意・故意・好意・...