はぶり【葬り】
《「はふり」とも》遺体をほうむること。葬送。ほうむり。「親いみじく騒ぎて取り上げて、泣きののしりて—す」〈大和・一四七〉
はから・う【計らう】
[動ワ五(ハ四)] 1 考え合わせて、適切に処置する。とりはからう。「便宜を—・う」「よきに—・え」 2 何かを決めるために話し合う。相談する。「友人と—・って決める」 3 計画を立てる。企てる...
バハーウルハック‐びょう【バハーウルハック廟】
《Tomb of Baha-al-Haq》パキスタン中部、パンジャブ州の都市ムルタンにある霊廟。13世紀の建造。スーフィーのシャー=ルクヌッディーンの祖父で、侵略にきたモンゴル人を説き伏せたとい...
はぶ・る【葬る】
[動ラ四]《「はふる」とも》 1 死者を埋葬する。ほうむる。「神(かむ)—・り—・りいませて」〈万・一九九〉 2 火葬にする。「薪を積みて—・りて、上に石の卒塔婆を立てけり」〈著聞集・二〉
ネムルト‐さん【ネムルト山】
《Nemrut Dağ》⇒ネムルトダウ
び【寐】
[音]ビ(漢) [訓]ねる ねむる。ねる。「寤寐(ごび)・夢寐」
ばん‐りょく【万緑】
草木が見渡すかぎり緑であること。《季 夏》「—の中や吾子の歯生え初むる/草田男」 [補説]書名別項。→万緑
ひ【被】
[接頭]行為を表す漢語に付いて、他から…される、他からその行為をこうむる、などの意を表す。「—選挙権」「—保険者」
バンフ‐こくりつこうえん【バンフ国立公園】
《Banff National Park》カナダ、アルバータ州南西部にある同国最古の国立公園。ビクトリア山を臨むルイーズ湖畔をはじめ、風光明媚(めいび)な場所が数多くある。1984年、周辺の国立...
ハラッパー【Harappa】
パキスタン東部、パンジャブ州にあるインダス文明の都市遺跡。ムルタンの北東約140キロメートル、インダス川の支流ラービ川の左岸に位置する。南北約400メートル、東西約200メートルの城塞部は日干し...