あやつりさんば【操三番】
歌舞伎舞踊。長唄。本名題「柳糸引御摂(やなぎのいとひくやごひいき)」。嘉永6年(1853)江戸河原崎座で初演。翁(おきな)・千歳(せんざい)をぜんまい人形、三番叟(さんばそう)を糸操りの所作で演...
あらい‐おと・す【洗い落(と)す】
[動サ五(四)]洗って、汚れやごみなどを取り除く。「靴底の泥を—・す」
あらい‐なが・す【洗い流す】
[動サ五(四)] 1 水を流して、汚れやごみなどをすっかり取り除く。また、雨などが物をすっかり流し去る。「湯あかを—・す」 2 心のわだかまりなどをすっかり取り除く。「過去のいさかいを—・す」
イアーゴ【Iago】
⇒イヤゴー
イビンドゥ‐こくりつこうえん【イビンドゥ国立公園】
《Ivindo National Park》ガボン北東部にある国立公園。面積3000平方キロメートル。イビンドゥ川沿いに位置し、中部アフリカ最大級のコング滝、ミングリ滝がある。熱帯雨林が広がり、...
いも‐がい【芋貝】
イモガイ科の巻き貝の総称。暖海の岩礁に多くみられ、貝殻は倒円錐形で厚く、サトイモに似る。殻表には種々の模様や色彩がある。毒腺のある矢状の歯で、魚やゴカイを刺して捕食する。タガヤサンミナシガイ・ア...
イースト‐ロンドン【East London】
南アフリカ共和国南東部、東ケープ州の都市バッファローシティーの一地区。インド洋岸、バッファロー川の河口に位置し、同国唯一の河港をもつ。旧称ポートレックス。西岸部は工業地帯、東岸部はビーチやゴルフ...
ウイニング‐ボール
《(和)winning+ball》野球やゴルフなどで、勝利が決まった瞬間に勝利側の選手が手にしたボール。
エア‐ボール【air ball】
1 風船。風船玉。 2 バスケットボールで、シュートしたボールがボードやゴールリングに当たらずに外れること。また、その状態。
エムシー‐プロテクター【MCプロテクター】
《MC protector》カメラのレンズ前面に取り付け、レンズを保護するためのプロテクトフィルターの一種。MCはマルチコーティングの意で、光の透過率を高めたり、フレアやゴーストの原因となる内面...