ベレン【Belém】
ブラジル北東部、パラー川下流の港湾都市。パラー州の州都。アマゾン川流域の物資の集散地として商業が盛ん。人口、行政区130.3万、都市圏195.8万(2022)。ベレム。
ベレン【Belém】
ポルトガルの首都リスボンの一地区。中心部よりテジョ川に沿って西方約6キロメートルに位置する。正式名称はサンタマリア‐デ‐ベレン。世界遺産に登録されたジェロニモス修道院、ベレンの塔など大航海時代ゆ...
ベンゾピレン【benzopyrene】
5個のベンゼン環が縮合した芳香族炭化水素。黄色の結晶。コールタールやタバコの煙、自動車の排気ガスなどに含まれ、発癌(はつがん)性がある。化学式C20H12 ベンツピレン。ベンゾ[a]ピレン。
ベンツピレン【(ドイツ)Benzpyren】
⇒ベンゾピレン
ほう‐れん【鳳輦】
屋形の上に金銅の鳳凰(ほうおう)を飾った輿(こし)。天皇の晴れの儀式の行幸用のもの。鳳輿(ほうよ)。鸞輿(らんよ)。転じて、天皇の乗り物の称。
ホヤ‐デ‐セレン【Joya de Cerén】
中央アメリカ、エルサルバドル西部にあるマヤ文明の遺跡。首都サンサルバドルの北西約20キロメートルに位置する。1976年、建設工事中に発見。日干し煉瓦で造られた住居・共同浴場・集会所などの遺構があ...
ホルメンコーレン【Holmenkollen】
ノルウェーの首都オスロの北西郊にある山。標高は500メートル近くあり、スキー競技で有名。ノルディックスキー発祥の地。ホルメンコーレンジャンプ台、スキー博物館などがある。ホルメンコレン。
ぼて‐れん
妊娠して腹のふくれていること。また、その女性。「—ぢゃと腹さすり」〈浄・万年草〉
ポラン【pollen】
花粉。
ポリアセチレン【polyacetylene】
アセチレンの重合物で炭素二重結合と一重結合が交互に並んだ高分子物質。沃素(ようそ)などを加えると、電気を通す。