レッチェ【Lecce】
イタリア南部、プーリア州の都市。サレント半島の中心都市。古代ギリシャ時代の以前に先住民のメッサピ人の町があったとされる。古代ローマ時代に商業都市として栄え、11世紀のノルマン人征服以降、交易の要...
れっぷく‐ちょうさ【列福調査】
ローマ教皇庁に福者として列せられるために行う人物調査。
レト【Lētō】
ギリシャ神話の女神。ゼウスに愛されてアポロンとアルテミスを生んだ。ローマ神話ではラトナ。
レフケ‐もん【レフケ門】
《Lefke Kapısı》トルコ北西部の町イズニクの旧市街を囲む城壁に設けられた門の一つ。東側に位置する。古代ローマ時代の1世紀に造られ、三重構造になっている。
レプティス‐マグナ【Leptis Magna】
リビアの北西部、地中海沿岸にある古代ローマの都市遺跡。近郊の港湾都市ホムスの東約30キロメートルに位置する。この地出身のセプティミウス=セウェルスが、ローマ皇帝に在位した193年から211年に全...
レムス【Remus】
伝説上のローマ建国者ロムルスの双子の弟。→ロムルス
レロス‐とう【レロス島】
《Leros/Λέρος》ギリシャ東部、エーゲ海に浮かぶ島。イタリア語名レロ島。ドデカネス諸島に属し、リプシ島とカリムノス島の間に位置する。中心地はアギアマリナ。古代ギリシャ時代には女神アルテミ...
れんあいさんだいき【恋愛三代記】
《Three Ages》米国の映画。1923年作。キートン主演の喜劇。石器時代・ローマ時代・現代の三つの時代を舞台に男女の恋愛を描く。グリフィス監督による1916年の大作映画「イントレランス」の...
レンヌ【Rennes】
フランス西部、ブルターニュ地方の地方政府所在地。イル‐エ‐ビレーヌ県の県都でもある。ブルターニュ半島の東部、レンヌ盆地のイル川とビレーヌ川の合流点に位置する。紀元前よりケルト系民族の定住地があり...
レーゲンスブルク【Regensburg】
ドイツ南東部、バイエルン州の都市。ドナウ川と支流レーゲン川の合流地点に位置し、古代ローマ時代から水運の要衝となり、特に12世紀から13世紀にかけて、交通と交易の中心地として栄えた。ドナウ川南岸の...