スペース‐マイニング【space mining】
月や小惑星などで鉱物や水などを採取・採掘すること。宇宙空間で利用する資材を、地球からの運搬のみに依存すると高コストになるため、地球外で調達する研究が進められている。宇宙採掘。
スパイラル‐モデル【spiral model】
ソフトウエアやコンピューターシステムの開発手法の一。試作やテストを繰り返し、逐次改良しながら開発を進める。仕様変更などに対応しやすいが、試行回数が多くなると高コストになるという短所がある。スパイ...
スクラッチ‐かいはつ【スクラッチ開発】
《development from scratch》コンピューターシステムやソフトウエアを開発する際、既存製品や雛形(ひながた)となるソースコードなどを用いず、新規に開発すること。コストと時間は...
シングル‐テナント【single tenant】
SaaS(サース)などのサービスにおいて、顧客企業が一つのシステムを専有する方式。マルチテナントに比べ高コストだが、顧客企業に適した個別の環境を構築することができ、信頼性が高い。シングルテナンシー。
シン‐クライアント【thin client】
クライアントサーバーシステムを構成するクライアント側のコンピューターのうち、最低限の機能のみを有する低価格のものをさす。サーバーがアプリケーションソフトやデータなどを管理するため、クライアント側...
ジェネレーティブ‐デザイン【generative design】
人間とコンピューターが共同で作り出すデザイン。また、その制作手法。素材の種類・重量・コストなど、デザインの制約となる条件を設定し、コンピューターが基本となるデザインをもとに、短時間でさまざまなデ...
じしん‐よい【地震酔い】
地震が起きていないにもかかわらず、地震のような揺れを感じること。乗り物酔いと同じように、地震による揺れの刺激が内耳に作用し、自律神経の失調状態を起こすと考えられている。 [補説]平成23年(20...
システム‐エルエスアイ【システムLSI】
《system LSI》デジタルカメラ、家電製品、携帯電話などに内蔵される多機能LSI。組み込みシステムの中核部分をなす。単機能をもつ複数のLSIを1個のチップに集積するため、省スペース化が可能...
しじょうけいざい‐こく【市場経済国】
先進経済国やWTO(世界貿易機関)などから自由な市場経済を重視する国と認定された国。EUでは、価格・コストおよび投入が市場の需給によって決定されること、外貨両替が市場レートで行われること、などを...
しゃかいてき‐ひよう【社会的費用】
企業などによる私的経済活動の結果、第三者または社会全体が負担させられ、それを引き起こした経済主体には計上されない損失。公害・環境破壊など。ソーシャルコスト。社会原価。