[名](スル)
  1. ひろい集めること。

    1. 「貨物を—せん為に岩礁に残り居り」〈中村訳・西国立志編

  1. 混乱をおさめ、状態を整えること。「事態の—がつかない」「難局を—する」「—策」

[名](スル)
  1. 寄せ集めること。「ごみの—日」

  1. 趣味研究などのために集めること。また、そのもの。コレクション。「資料を—する」「切手の—家」

  1. ふねとかじ。また、ふね。

  1. ふねで運ぶこと。水運。「—の便」

秋の取り入れ。秋の収穫

学問技能などをならって身につけること。「司法—生」

[名](スル)いろいろ集めて編集すること。「民話を—する」
[ト・タル][文][形動タリ]風がそよそよと吹くさま。
  • 「—たる谷風は落花を捲き」〈菊亭香水・世路日記〉
[ト・タル][文][形動タリ]小声でしくしくと泣くさま。
[副]小さな穴やすきまから、気体が勢いよく続けてふき出す音。また、そのさま。「岩の裂け目から蒸気が—とふき出す」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。