出典:gooニュース
金沢21美で「医と美」のシンポジウム 入院生活を豊かにするには
病院で過ごす時間を考える「医美同源(いびどうげん)デザインアワード&シンポジウム」が3月14日、金沢21世紀美術館(金沢市広坂1)シアター21で開催された。
海洋環境国際シンポジウム詳報 国内外の研究者ら、海洋プラスチックをテーマに議論
世界的な問題として注目されている海洋プラスチックをテーマにした「海洋環境国際シンポジウム みんなの海国際会議Vol.1」が、唐津市で開かれた。佐賀県が波戸岬(同市鎮西町)に「世界海洋プラスチックプランニングセンター」(仮称)の2026年度オープンを目指す中、国内外の研究者らが問題の現状などについて議論した。主な登壇者の講演要旨を詳報する。
大都市制度考えるシンポジウム 山中市長は「特別市」早期法制化訴える〈横浜市青葉区〉
新たな大都市制度について考えるシンポジウムが3月8日、戸塚区民文化センター「さくらプラザ」で行われた。指定都市市長会の主催で横浜市の共催。前半は一橋大学大学院の辻琢也教授が横浜市などが目指す、道府県から権限や財源を得て政令市が独立する「特別市」について解説。後半は辻教授に山中竹春市長と古川直季総務大臣政務官を交えたディスカッションがあった。
もっと調べる