スタジオ‐ミュージシャン
《(和)studio+musician》スタジオで、さまざまなレコーディングに参加して演奏することを主な仕事としているミュージシャン。
スタジオモニター‐スピーカー【studio monitor speaker】
⇒モニタースピーカー
スタ‐ジャン
「スタジアムジャンパー」の略。
すた‐すた
[副] 1 わき目もふらず足早に歩くさま。「振り向きもせず—(と)行ってしまった」 2 せわしく息をするさま。はあはあ。「跡を慕うて勘六が息も—」〈浄・歌祭文〉
すたすた‐ぼうず【すたすた坊主】
江戸時代、寒中に裸で縄の鉢巻きをし、腰に注連縄(しめなわ)を巻き、扇や錫杖(しゃくじょう)などを持って歌い踊り、物乞(ものご)いをしたこじき僧。上方で、誓文払いに商人の代参をした願人(がんにん)...
スタダイス【Stadthuys】
マレーシア、マレー半島南西岸の都市マラッカの市街中心部にある建物。オランダ広場に面する。1650年に建てられたオランダ総督の邸宅であり、オランダ人が築いた東南アジア最古の建造物として知られる。現...
スタチュー【statue】
彫像。立像。
スタチン【Statin】
コレステロールの合成速度を制御するHMA-CoA還元酵素を阻害する薬剤。日本の生化学者遠藤章が昭和48年(1973)に青カビから発見。スタチン系薬剤は高コレステロール血症の治療薬として世界中で広...
スタッカブル‐ハブ【stackable hub】
LANなどのコンピューターネットワークで、複数台を積み重ねて接続して利用するハブ。100個単位のポートを必要とするネットワークの構築に用いられる。
スタッカート【(イタリア)staccato】
音楽で、音と音との間を切って、歯切れよく演奏すること。⇔レガート。