出典:gooニュース
がんへの意識高めて ライトアップ 都庁やタワーなど全国で16カ所
世界対がんデーの4日、がんに対する意識を高めることなどを目指し、国際対がん連合(UICC)日本委員会が呼びかけ、全国16カ所でライトアップがあった。東京都庁や名古屋城、世界文化遺産の相倉(あいのくら)合掌造り集落(富山県南砺市の五箇山)、薬師寺(奈良市)、博多ポートタワー(福岡市)などが午後6時、光に彩られた。
ライトアップやハイキングを開催|長瀞宝登山臘梅園
日没からのライトアップを開催 2020年からスタートし、2025年で6回目を迎える「長瀞宝登山臘梅ライトアップ」。秩父地域の夜景とともに、見頃を迎えたロウバイの艶やかな輝きがより幻想的に堪能できます。今年はライトアップに合わせ、17時より宝登山ロープウェイの運賃割引も実施されます。かなりお得に楽しめますね。
被災した旧防災対策庁舎ライトアップへ 南三陸町が照明設置 月命日やお盆に点灯〈宮城〉
町は夜間にライトアップすることを決め、施設の外周に8基、各階の内側に2基ずつの6基、合わせて14基のLED照明を設置します。工事は3月10日までで、設置後は毎日点灯するのではなく、月命日やお盆の期間などに点灯することにしています。
もっと調べる