出典:gooニュース
米関税で不確実性、政策運営「何ら予断持てる状態にない」=中川日銀委員
金融市場は「神経質かつ不確実で、不透明感が高まっている状況」だとした。米関税政策は輸出や企業収益の下押し、市場変動などを通じて「わが国の経済を下押しする方向に働く要因になる」と述べた。物価については、経済の下押しが押し下げに作用する一方でグローバルサプライチェーンの再構築など供給サイドの要因が上押しに働く可能性もあるとし、上下双方向の要因を挙げた。
ASML、関税で25・26年見通し不確実 予想下回る1-3月新規受注
Nathan Vifflin Leo Marchandon[16日 ロイター] - オランダの半導体製造装置メーカー、ASML は16日、関税の影響で2025・26年の業績見通しに不確実性が増しているとの見方を示した。ただ、人工知能(AI)の開発競争が激化する中、通期予想は維持した。
金融市場の不確実性が大幅に低下することは期待薄か
ただ、米長期債利回りの上昇が続いており、この動きは米国以外の株式市場にも大きな影響を与えるため、現時点で金融市場の不確実性が大幅に低下することは期待できない。
もっと調べる