れん【蓮】
[人名用漢字] [音]レン(呉)(漢) [訓]はす はちす 1 水草の名。ハス。「蓮華(れんげ)・蓮根・蓮台/紅蓮(ぐれん)・白蓮(びゃくれん)」 2 草木の名に用いる。「睡蓮・木蓮」
ろ【櫓】
[人名用漢字] [音]ロ(漢) [訓]やぐら 1 船を操る太い棒。ろ。「櫓拍子」 2 物見やぐら。「櫓上」
ろ【蘆】
[音]ロ(漢) [訓]あし 草の名。アシ。「蘆角・蘆荻(ろてき)/葫蘆(ころ)」 [補説]「芦」は俗字・人名用漢字。
ろ【魯】
[人名用漢字] [音]ロ(漢) 1 間が抜けている。「魯鈍」 2 古代中国の列国の一。「魯論」 [難読]普魯西(プロシア)・魯西亜(ロシア)
ろ【鷺】
[人名用漢字] [音]ロ(漢) [訓]さぎ 鳥の名。サギ。「烏鷺(うろ)・朱鷺(しゅろ)・白鷺」 [難読]朱鷺(とき)
ろう【狼】
[人名用漢字] [音]ロウ(ラウ)(呉)(漢) [訓]おおかみ 1 動物の名。オオカミ。「狼藉(ろうぜき)・狼狽(ろうばい)/餓狼・豺狼(さいろう)」 2 星の名。シリウス。「天狼星」 [難読]...
ろう【蝋】
[人名用漢字] [音]ロウ(ラフ)(呉)(漢) みつろう。ろう。ワックス。「蝋燭(ろうそく)/鯨蝋・屍蝋(しろう)・封蝋・蜜蝋(みつろう)・木蝋」 [補説]人名用漢字表(戸籍法)の字体は「蠟」。
ろく【禄〔祿〕】
[人名用漢字] [音]ロク(呉)(漢) 1 神の恵みによる幸運。「天禄・福禄」 2 扶持(ふち)。俸給。「禄米/加禄・高禄・爵禄・秩禄・微禄・封禄・俸禄・無禄・余禄」 3 身に備わった重々しさ。...
ろく【肋】
[人名用漢字] [音]ロク(呉)(漢) [訓]あばら あばら骨。「肋骨・肋木・肋膜/鶏肋」
わ【倭】
[人名用漢字] [音]ワ(呉)(漢) [訓]やまと 中国側から日本を呼んだ称。「倭寇(わこう)・倭国・倭人」 [名のり]かず・しず・まさ・やす [難読]倭文(しず)