出典:gooニュース
戦争遺跡としては初 第32軍司令部壕跡が県指定史跡に指定
79年前の沖縄戦で旧日本軍の指揮の中心となった第32軍司令部壕が県指定の史跡になることが発表されました。 第32軍司令部壕は79年前の沖縄戦を指揮した旧日本軍が首里城の地下に造ったもので県は現在、保存公開に向けた検討を進めています。 玉城知事は、28日の会見で11月29日付けで第32軍司令部壕を県の史跡に指定することを発表しました。
首里城地下の日本軍司令部壕が県史跡に 沖縄戦遺構の指定は初
沖縄県の玉城デニー知事は28日の定例記者会見で、第二次世界大戦末期の沖縄戦を指揮するために旧日本軍が那覇市の首里城地下に掘った第32軍司令部壕(ごう)を29日付で県史跡に指定すると発表した。「『住民を巻き込んだ組織的持久戦の展開』という方向性を決定づける判断がされた場所として重要」とした。沖縄戦の遺構を県の史跡に指定するのは初めて。
第32軍司令部壕が県指定史跡に 戦後80年へ平和教育の活用めざす
旧日本軍が使用した首里城の地下の第32軍司令部壕について県は沖縄戦の戦争遺跡として初めて県の史跡に指定します。首里城地下の第32軍司令部壕は牛島司令官率いる旧日本軍第32軍が使用したもので構築には住民や鉄血勤皇隊の少年たちが動員されました。28日の会見で玉城知事は第32軍司令部壕をあす付で県の指定史跡にすると発表しました。
もっと調べる