ろうじんふくし‐センター【老人福祉センター】
老人福祉法に基づく老人福祉施設の一。地域の高齢者に対して、無料または低額料金で各種の相談に応じたり、健康の増進、教養の向上やレクリエーションのための便宜などを提供したりする。
ろうねんてき‐ちょうえつ【老年的超越】
超高齢になって至るとされる主観的幸福感。老化に伴う各種能力の衰えを否定的にとらえず、現状を肯定し、多幸感を抱くという心理的適応をさす。元はエリクソン学派の発達理論を拡張し、80歳を超える高齢者の...
ロション‐プリズム【Rochon prism】
複屈折を利用した偏光プリズム。二つの方解石を結晶軸が直交するように貼り合わせたもの。入射光を直交する二つの偏光に分離し、異常光線は直進し、常光線はある角度をもって射出する。紫外線領域まで使用可能...
ロビー‐かつどう【ロビー活動】
政治家に対して行われる各種団体や陳情団などの働きかけ。ロビー活動を行う人をロビイストという。ロビイング。ロビーイング。
ローウェル【Lowell】
米国マサチューセッツ州北東部の都市。メリマック川とコンコード川の合流点に位置する。19世紀を通じて豊富な水力を利用した繊維業によって発展。近年は電子機器、プラスチック、機械部品などの各種製造業が...
ローバー【rover】
1 放浪者。流浪者。 2 ⇒ローバースカウト 3 惑星や衛星などで使われる探査車。アポロ計画で初めて有人の月面探査車(ルナローバー・ムーンローバー)が使われた。火星ではマーズパスファインダー、マ...
ローラ【LoRa】
無線通信技術LPWAの通信規格の一。米国・フランス・韓国などの半導体メーカーや通信事業者からなるLoRaアライアンスが策定。1ギガヘルツよりも低い周波数帯で、変調方式としてスペクトラム拡散を採用...
ローレンス【Lawrence】
米国カンザス州東部の都市。カンザス川沿いに位置する。カンザス大学が所在する文教都市として知られる。ワトキンス博物館、ルドリッジホテルなど、19世紀後半の煉瓦造りの建物が多く残る。
米国マサチ...
ワイサン【Wi-SUN】
《wireless smart utility network》無線通信技術LPWAの通信規格の一。日本の情報通信研究機構(NICT)が開発した技術をもとに策定された。920メガヘルツ帯で、伝送...
ワイン‐バー【wine bar】
ワインを各種取り揃えて飲ませるレストラン内などのバー。