出典:gooニュース
「化学」と「物理基礎」は過去最低、「国語」は10点上がる…大学入学共通テスト平均点の最終集計
理科の「化学」と「物理基礎」は、前身の大学入試センター試験を含めて過去最低点となった。今年から新たに大問が一つ増えた「国語」は昨年より10点上がった。 センターによると、「化学」(100点満点)は昨年に比べ9・43点低い45・34点、「物理基礎」(50点満点)は24・78点で昨年より3・94点下がった。「国語」(200点満点)は昨年から10・17点アップして126・67点。
化学と物理基礎、過去最低=平均点最終集計―大学共通テスト
化学(45.34点)と物理基礎(2科目選択50点満点で24.78点)は、前身のセンター試験を通して過去最低だった。 今回初めて導入された教科「情報」は、情報Iが69.26点だった。 志願者数は49万5171人で、受験者数は46万2066人。受験率は前年より0.28ポイント上昇し93.31%だった。
セキュリティ対策「基礎から学ぶ」 三十三銀行・総研と四日市商議所がセミナー
【四日市】三重県四日市市諏訪町の四日市商工会議所で4日、「基礎から学ぶセキュリティ対策」セミナーが開かれ、市内を中心に県内と愛知県内の企業経営者や経営幹部47人(会場17人、オンライン30人)が参加した。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・されないだけの堅固な基礎を作り、諸君の精神と生活とが、自然に周囲・・・ 有島武郎「小作人への告別」
・・・彼らは民衆を基礎として最後の革命を起こしたと称しているけれども、・・・ 有島武郎「宣言一つ」
・・・立って、そこに立命の基礎を作り、またあるいは深奥なる宗教的見地に・・・ 泉鏡花「おばけずきのいわれ少々と処女作」
出典:教えて!goo
数学の基礎固めってどこまでを言うんですか?
今高2の男です。具体的な大学名はまだ決まってませんが、国公立の難関大学と呼ばれる大学の経済学部に行きたいと思っています。 そこで僕の成績はというと、あまり良くなく進研模試...
哲学は数学の基礎があったうえで行わない限り意味を成しませんか?
数学ができない哲学者なんていません。逆に本職が数学の人も結構います。数学ができないで哲学なんて馬鹿の極みじゃないですか(´ー`)?
化学基礎です
化学基礎で質問です。 文系で化学初心者です。 気体が発生する反応を選べという問で 「CaCO₃+2HCl」が正答になっており、 解説に 「CaCO₃+2HCl→CaCO₃+CO₃+H₂」 とありました。こ...
もっと調べる