夜間運行する列車。夜汽車。
出典:gooニュース
大阪から名古屋まで「特別な夜行列車」が走る! 超豪華シートで7時間ゆったり寛げる“プレミアムな旅”とは
そしてこの春発売された、ひのとり号を使ったツアー商品「夜行列車『ひのとり』で行く大阪自由散策(以下、大阪自由散策)」が、その人気をあらためて裏付けることとなりました。
東北で「短い特急車両」による「夜行列車」運転へ 普段は乗り入れない駅にも入線
また、この団体臨時列車は、往路は昼間の運転ですが、復路は夜行列車としての運転。大曲駅を1時14分に出発し、青森駅には5時20分に到着するダイヤです。なお、夜行列車ではありますが、車内照明は消灯しないとのことです。 ツアーの申込は、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの「日本の旅、鉄道の旅」ウェブサイトなどで受付中。
「関東大手私鉄唯一」の夜行列車、「夏・秋版」が今年も運転へ 6月から10月まで
尾瀬夜行23:45は、冬期に東武などが運転するスキー客向けの「スノーパル」とともに、臨時列車ではあるものの、大手私鉄唯一の夜行列車として知られてきました。ただし2025年には、大阪・関西万博の開催にあわせ、近畿日本鉄道が名古屋~大阪間で夜行列車を臨時で設定しています。
もっと調べる