出典:gooニュース
「りんご花さんぽ」企画 大子の6園 授粉体験やドローン撮影 29日まで 茨城
りんごの花を観賞しながら観光りんご園を巡る「りんご花さんぽ」と題した新たな企画が、茨城県大子町で開かれている。より良い果実にするための摘花作業が間もなく始まることから、清楚(せいそ)で白い花が咲くこの時期限定の楽しみ方だ。29日まで。 企画したのは、同町と地域活性化に関する協定を結んでいる地域づくりコンサルタント会社「さとゆめ」(東京)。
流鏑馬復活、参道沸く 大子・下金沢十二所神社 28年ぶり、氏子「感無量」 茨城
下金沢十二所神社(茨城県大子町)の流鏑馬(やぶさめ)神事が20日、28年ぶりに復活した。騎乗した射手が、境内から鳥居を抜ける参道約190メートルで馬を走らせ、途中3カ所の的を目がけて弓を引き絞り、矢を放った。参道沿いは流鏑馬を見ようとする人たちであふれ、的が矢で射抜かれるたびに大きな拍手が湧き起こった。
大子の山中遺体 身元は千葉の無職男性 茨城県警大子署
茨城県大子町大子の山中で3月に発見された白骨化した遺体について、県警大子署は18日、千葉県船橋市、無職、男性=当時(78)=と判明したと発表した。所持品などから身元が判明した。 同署によると、男性は昨年4月ごろ、同町に列車で訪れ、1人で宿泊予約していたが、宿泊地に現れず行方不明になっていた。
もっと調べる