出典:gooニュース
“小さい怪獣”特定外来生物カミツキガメだった
小さな怪獣のような生き物は、特定外来生物でした。 岐阜県瑞穂市の長良川で今月9日に見つかった甲羅の長さ4センチの生き物が、カミツキガメと分かりました。 成長すると50センチを超え、生態系に悪影響を及ぼすほか、人をかむ恐れもあります。
“怪獣映画”でわかる深層心理
今回は、「怪獣」に関する心理テストで、心の奥にある本当の自分を探ってみましょう。
サイトウマド「怪獣を解剖する」(上・下) 「未知を既知に」奮闘する人々
もうこの設定と固有名詞だけで怪獣映画好きは小躍りするはずだ。ただし本作の主題は怪獣退治ではない。怪獣体内の有毒物質や寄生虫、何らかの要因で発生する二次怪獣など、危険はある。それでも「未知を既知に変える」ために奮闘する研究者、解体作業を担う派遣労働者、有事に備える特科機動隊員らがそれぞれの仕事に向き合う姿こそが最大の見どころ。
もっと調べる