ぜつめつきぐしゅ【絶滅危惧種】
現在生存している個体数が減少しており、絶滅の恐れの極めて高い野生生物の種。日本ではツシマヤマネコ、シマフクロウなど。絶滅危険種。 [補説]「絶滅危惧種」は、日本の1991年版レッドリストで使用されていたカテゴリー項目の一。絶滅の危機に瀕している種で、絶滅の危険性は危急種よりも高く、絶滅種より低い。略号はE(Endangered)。1997年版以降では「絶滅危惧Ⅰ類」として分類されている。
ぜつめつきき【絶滅危機】
IUCN(国際自然保護連合)の1994年版レッドリストで使用されていたカテゴリー項目の一。絶滅の危険性は危急よりも高く、絶滅寸前より低い。略号はEN(Endangered)。 [補説]2001年版以降では「絶滅危惧ⅠB類」として分類されている。
ぜつめつきぐ【絶滅危惧】
レッドリストやレッドデータブックで、生物の種を絶滅の危険性の高さによって分類したカテゴリー項目のグループ。絶滅の恐れのある種。「絶滅」「野生絶滅」に次いで危険度が高い。絶滅危惧ⅠA類・絶滅危惧ⅠB類・絶滅危惧Ⅱ類が含まれる。 [補説]絶滅危惧ⅠA類は、ごく近い将来に絶滅する危険性が極めて高いもの。略号はCR(Critically Endangered)。絶滅危惧ⅠB類は、ⅠA類ほどではないが、近い将来に絶滅の危険性が高いもの。略号はEN(Endangered)。絶滅危惧Ⅱ類は、絶滅の危険が増大している種。略号はVU(Vulnerable)。以前は、絶滅危惧ⅠA類と絶滅危惧ⅠB類は「絶滅危惧種」、絶滅危惧Ⅱ類は「危急種」として分類されていた。
出典:gooニュース
首都圏では“ほぼ絶滅”のレア形式 大宮のイベントでお披露目か
これはアツい!山手線色の205系を復刻? JR東日本大宮支社は2024年11月14日、今月23日(土)に開催されるイベント「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」で、「いつもと違う色の車両」を展示すると発表。画像も公式Xで公開しました。 画像にはモザイクがかけられていますが、山手線の205系のように見えます。大宮総合車両センターには、205系のトップナンバー
世界のサンゴ44%絶滅危機 気候変動COP29で公表
サンゴを絶滅の危機から救うには温室効果ガスの排出削減が必要だと指摘している。 IUCNのレッドリストに記載された、熱帯や亜熱帯に生息するサンゴの保全状況を集計した。前回2008年の評価で絶滅危機にあるとされたのは全体の3分の1で、状況が悪化した。
世界のサンゴの4割超が絶滅危機 IUCN「気候変動が最大の脅威」
IUCNによると、暖水性造礁サンゴ892種を再評価した結果、44%が絶滅の危機にあることが分かった。前回2008年の評価時に絶滅危機にあったのは評価対象の約3分の1で、地球温暖化の加速でサンゴの生息状況はより悪化しているという。 サンゴは海水温の上昇による白化現象だけでなく、海洋汚染や漁業、沿岸の開発などの影響も受けている。温暖化に伴う海洋酸性化も脅威だ。
もっと調べる