まろうど【客/賓/客人】
《「まらひと」の音変化。古くは「まろうと」》訪ねて来た人。きゃく。きゃくじん。「観兵の間に設けたる夕餉に急ぐ—、群立ちてここを過ぎぬ」〈鴎外・文づかひ〉
みこみ‐きゃく【見込み客】
⇒セールスリード
みこみ‐こきゃく【見込み顧客】
⇒セールスリード
もん‐かく【門客】
1 食客。いそうろう。「—等を相率(ひき)ゐて、御迎への為に参向すべきの由」〈吾妻鏡・一〉 2 譜代の家臣でない家来。「汝等は一旦従ひつきたる—にあらず」〈盛衰記・三二〉
や‐かく【野客】
山野に住む人。また、仕官しない人。在野の人。
ゆう‐かく【幽客】
1 世俗を離れて静かに暮らす人。 2 ランの別名。
ゆう‐かく【遊客】
1 たびびと。旅客。遊子。 2 仕事をしないで遊び暮らしている人。 3 遊覧の客。「都外の風色殊更に—の情を楽ましむれば」〈織田訳・花柳春話〉 4 遊里であそぶ人。嫖客(ひょうかく)。
ゆう‐きゃく【誘客】
客を誘い入れること。客を招き寄せること。「外国人観光客の—に取り組む」
ようきなしゅかく【陽気な酒客】
《原題、(オランダ)De vrolijke drinker》⇒陽気な酒飲み
よっ‐かく【浴客】
「よっきゃく(浴客)」に同じ。「騒がしい—の中を通り抜けて」〈漱石・こゝろ〉