りょう‐かく【寥廓】
[形動][文][ナリ]
に同じ。「—なる天の下、蕭瑟(しょうしつ)なる林の裏(うち)」〈漱石・幻影の盾〉
[ト・タル][文][形動タリ]広々として大きいさま。空虚で広いさま。「この女の眼に映...
りんかい‐たんぱくこう【臨界蛋白光】
液体と気体の臨界点近傍にある物質で見られる蛋白光。密度のゆらぎが異常に大きいため、外部から光を当てたときに幅広い波長域で散乱され、強い白色光を発する。1908年、ポーランドの物理学者M=スモルコ...
リージョナル【regional】
[形動](かなり広い)地域の、地帯の。地方の。地方的。「—な新聞社」
ルダンゴト【(フランス)redingote】
《「ルダンゴット」とも》 1 女性用の、広い肩幅で、ウエストのくびれたシルエットのコートの一種。 2 男性用の長いオーバーコート。 [補説]英語のriding coatがフランス語になまったもの...
ルベーグ‐せきぶん【ルベーグ積分】
通常の積分での面積や体積の代わりに、ルベーグ測度とよぶ面積や体積を拡張した概念を用いて定義した積分。通常の積分よりも適用範囲が広い。フランスの数学者ルベーグ(H.Lebesgue)が創始。
ルーミー‐キュロット【roomy culottes】
《roomyは、余裕のある、広い、の意》ゆとりのたっぷりあるシルエットの半ズボンのこと。
レア【rhea】
レア目レア科の鳥。ダチョウに似るが、頭高約1.3メートルと小形。首は細長く、くちばしは扁平で幅広い。翼は退化して小さく、足指は3本ある。全体に灰褐色。南アメリカの草原に分布。アメリカだちょう。
れい‐えん【霊園】
広い土地に公園風につくられた共同墓地。「多磨—」
レパートリー【repertory】
1 劇団・演奏家などが、いつでも上演・演奏できるように準備してある演目や曲目。上演目録。レペルトワール。「バッハを主な—とする」 2 技量を発揮できる領域や種目。「料理の—が広い」
レビュー【The Review】
英国の小説家デフォーが主宰した雑誌。1704年創刊、1713年廃刊。はじめ週刊誌で、のち週3回発行となる。記事の大半をデフォーが執筆、国内外の政治問題から社会道徳まで幅広い話題を扱った。