よう‐はいりょ【要配慮】
特に配慮が必要であること。「—個人情報」
ようはいりょ‐こじんじょうほう【要配慮個人情報】
人種・信条・社会的身分・病歴など、その取り扱いによって本人に不当な差別・偏見その他の不利益が生じるおそれがあるため、特に慎重な配慮が求められる個人情報。個人情報保護法に規定。
よ・せる【寄せる】
[動サ下一][文]よ・す[サ下二] 1 近づく。寄る。また、攻めて近くに迫る。「波が岸辺に—・せる」「敵勢が—・せて来る」 2 (普通「よせてもらう」「よせていただく」の形で)訪問する意のへりく...
ヨタバイト【yottabyte/YB】
コンピューターで扱う情報量や記憶容量の単位の一。280バイト。または106バイト。→ヨビバイト
よびじえいかん‐ほ【予備自衛官補】
陸上自衛隊が導入している予備自衛官制度の区分の一つ。自衛官未経験者を対象に公募する非常勤の自衛官。教育訓練のみを受け、修了後に予備自衛官として任用される。後方地域で警備や支援を行う一般コースと、...
ヨビバイト【yobibyte/YiB】
コンピューターで扱う情報量や記憶容量の単位の一。280バイト。 [補説]もとは280バイトを表す単位はヨタバイト(YB)だったが、これが1024バイトも意味するようになったため、前者だけを示す単位とし...
ヨークシャー【Yorkshire】
英国イングランド北東部の地方。中心都市はヨーク、リーズなど。かつて毛織物・機械工業が盛んで、ヨークシャー炭田を中心に重工業が発展したが、その多くが閉山。現在は金融業・情報産業・先端技術産業およ...
ライセンス‐サーバー【license server】
アプリケーションソフトを使用するためのライセンスを管理するサーバー。インターネットなどのコンピューターネットワークを通じ、稼動中のアプリケーションソフトや利用者の総数の情報を監視する。
ライトフィールド‐カメラ【light-field camera】
被写体からの光線を、三次元的な情報も含めて記録するカメラ。イメージセンサーの前面にマイクロレンズアレイを配し、光線の明暗だけでなく、光線の入射方向に関する情報を記録する。従来式の明暗や色彩につい...
ライフスタイル‐にんしょう【ライフスタイル認証】
情報システムで、スマートホンなどの端末にひもづけられた個人の行動履歴や利用履歴をもとに、本人確認をする認証方式。端末情報のほか、位置情報やWi-Fi(ワイファイ)利用情報、買い物履歴などのライフ...