出典:gooニュース
県出身の戦没者を慰霊する式典 平和への祈り捧げる(山形県)
山形市では県出身の戦没者を慰霊する式典が行われ、平和への祈りが捧げられました。【県遺族会会長 冨澤善右衛門さん】「いま私たちが当たり前のように享受している平和と豊かさは、戦争で亡くなられた多くの尊い犠牲の上に築かれていることを決して忘れてはなりません。」山形市の千歳山霊苑にある「靖霊塔」には、日清戦争以降の県出身の戦没者4万柱あまりの御霊がまつられています。
両陛下が硫黄島訪問、戦没者を慰霊
NHKによると、両陛下は、旧日本軍の戦没者慰霊碑を訪ね、守備隊が最後の拠点として戦った壕の上に建てられた碑に花を手向け、水を掛けて拝礼。 その後、軍属として徴用されて戦死した島民82人の名前が刻まれている碑がある墓地公園と、日米両軍の犠牲者の碑がある「鎮魂の丘」に足を運び、慰霊した。
両陛下、硫黄島戦没者ご追悼 戦後80年
両陛下は、日本人戦没者をまつる「硫黄島戦没者の碑」(天山慰霊碑)、軍属として亡くなった82人の島民をまつる「硫黄島島民平和祈念墓地公園」、日米双方の戦没者を悼むために都が造った「鎮魂の丘」をめぐり、ご供花。厳しい水不足の中で渇きに苦しんだ兵士らをしのび、水をささげる「献水」もされた。
もっと調べる