くま‐こうえん【熊公園】
《BärenPark》スイスの首都ベルンにある公園。アーレ川湾曲部の土手に位置する。クマはベルンのシンボルで州の紋章にも描かれ、16世紀初頭からニーデック橋のたもとの堀で飼育された。そこが手狭に...
クントゥル‐ワシ【Kuntur Wasi】
《ケチュア語で「コンドルの館」の意》ペルー北部の都市カハマルカ郊外にある遺跡。市街の西約35キロメートル、標高約2300メートルの山上に位置する神殿の跡で、紀元前1000年から紀元後50年頃まで...
グエル‐こうえん【グエル公園】
《Parc Güell》スペイン北東部の都市バルセロナにある公園。1900年から1914年にかけて建造。もとは建築家アントニオ=ガウディが実業家エウセビオ=グエル伯爵による依頼で分譲住宅として設...
グエル‐てい【グエル邸】
《Palau Güell》スペイン北東部の都市バルセロナの旧市街近くにある住宅。建築家アントニオ=ガウディが実業家エウセビオ=グエル伯爵による依頼で設計。1886年から1890年にかけて建造され...
グジップ【GZIP】
コンピューターのファイルの圧縮・解凍形式の一。UNIX系のオペレーティングシステムに広く普及し、圧縮ファイルにgzという拡張子がつく。ジージップ。
グラナダ【Granada】
スペイン南部、アンダルシア地方の都市。1235年から1492年まで、イベリア半島で最後まで残ったイスラム王朝であるナスル朝グラナダ王国の首都となり、イスラム教徒の拠点として栄えた。アルハンブラ...
グラーツ【Graz】
オーストリア南部、シュタイアーマルク州の都市。同州の州都で同国第二の都市。13世紀末からのハプスブルク家による支配とともに発展した。赤い煉瓦(れんが)屋根の街並み、時計台、ルネサンス様式の州庁舎...
グラーベン【Graben】
オーストリアの首都ウィーンにある通り。市街中心部、シュテファン大聖堂からペーター教会を通ってコールマルクト通りまでを結ぶ。古代ローマ時代の駐屯地に起源し、中世に拡張整備され、1970年代に歩行者...
ぐん‐かく【軍拡】
「軍備拡張」の略。⇔軍縮。
ぐんび‐かんり【軍備管理】
戦争の勃発や拡大を防ぐために行われる軍備の規制・抑制。軍備の縮小に限らず、部分的な軍備拡張の措置も含まれる。