チャレンジ【challenge】
[名](スル) 1 挑戦すること。試合などを申し入れること。「新人選手の—を受ける」 2 困難な問題や未経験のことなどに取り組むこと。「世界記録に—する」 3 テニスやバレーボール、メジャーリー...
チャレンジ‐アド【challenge ad】
挑戦広告。競合企業および競合商品を名指しし、自社商品の優越性を誇示する広告。
チャレンジャー【challenger】
挑戦者。特に、選手権保持者に挑戦する者。
チャレンジング【challenging】
[形動] 1 (人や態度が)挑戦的なさま。 2 (仕事や考えなどが)意欲をそそるような、やりがいのあるさま。「—なプロジェクト」
ちょう【挑】
[常用漢字] [音]チョウ(テウ)(呉)(漢) [訓]いどむ 相手に行動を仕掛ける。いどむ。「挑戦・挑発」
ちょうはつ‐てき【挑発的】
[形動]いかにも挑発するようなさま。事を引き起こすようにしむけたり、色情を刺激したりするさま。「—な態度」「—な服装」
チョコレートせんそう【チョコレート戦争】
大石真による児童文学作品。昭和40年(1965)刊。無実の罪を着せられた小学生が、町一番のケーキ屋に敢然と戦いを挑む。
とう【凍】
沢木耕太郎によるノンフィクション。平成17年(2005)「新潮」誌に掲載、同年刊行。登山家の山野井泰史・妙子夫妻による、ヒマラヤのギャチュンカン北壁への挑戦と生還を描く。平成18年(2006)、...
とも‐づり【友釣(り)】
アユの釣り方の一。掛け針をつけたおとりのアユを泳がせ、そこを縄張りにもつアユが挑んでくるのを針にかけて捕らえる方法。
とり‐なお・す【取(り)直す】
[動サ五(四)] 1 改めてもう一度とる。「許可を—・す」「決を—・す」 2 改めて手に取る。また、持ち方を変える。「筆を—・して書き継ぐ」 3 気持ちを改める。沈んだ気持ちなどを回復させる。「...