石川県中部、河北郡の地名。北陸本線と七尾線との分岐点。東部に倶利伽羅 (くりから) 峠があり、西は河北潟に面する。
出典:gooニュース
走行中「ドン」驚きと不安 津幡で列車から火
●乗客「一体何が」慌てて降車 ●周辺住民ら鉄路の安全願う 25日昼過ぎ、津幡町で起きた走行中の列車から火が出た車両トラブル。車内の乗客はJR中津幡駅の手前で「ドン」という大きな音を聞き、「一体何が起きたのか」と驚きと不安を感じていた。すぐに消火したため大惨事には至らなかったが、週末の旅先に向かっていた乗客や周辺住民からは鉄路の安全を願う声が聞かれた。
鍛刀場全焼も情熱冷めず 津幡・県内唯一の刀工・松田さん 物置を改造、作業開始
●片付け協力、義援金に感謝 25年春再建、「早く仕事を」 昨年10月末の火災で全焼した津幡町の鍛刀場(たんとうじょう)が再建される。石川県内で唯一の刀工、松田恒治さん(61)=同町浅田=が約30年続けてきた刀づくりを存続させようと、物置小屋の一部を仕上げ場に改造し、一部の作業を再開した。
もっと調べる