出典:gooニュース
桐朋学園芸術短期大学連携講座 知って みて 学ぶ 演劇入門
桐朋学園芸術短期大学の講師の人たちを招き、西洋と日本、二つの世界の演劇史や作品について紹介する。最後は学生による公演を観て、生の演劇の魅力に触れよう! カリキュラムは、6/10 西洋演劇を知る チェーホフ「かもめ」を取り上げて(講師:安宅りさ子)、6/17 日本演劇を知る 歌舞伎と文楽(講師:安冨順)、7/1 上映作品を知る 自主上映実習の作品解説(講師:高橋宏幸)。
北海道内で募集停止相次ぐ短期大学 人口減少と疲弊する地方…変わる時代のニーズに生き残り策は
地域の担い手を育成してきた短期大学の閉校は、自治体にとっても、大きな影響が。
小田原短期大学 飲食店と連携協定〈小田原市・箱根町・湯河原町・真鶴町〉
小田原短期大学(上野奈初美学長)は4月15日、飲食店を経営する(株)忍びの家(小田原市、川口浩一代表取締役)と連携協定を締結し、調印式を開催した=写真。学生に複合的な学びの場や、学生・地域住民に向けた食育の機会を提供することを目的とする。同社は今年2月に市内栄町に創作和食「縁慈」を開業、「地域と結びつき小田原に貢献したい」と、食物栄養学科のある同大学に呼び掛けたことがきっかけ。
もっと調べる