おん‐ぶつ【恩物】
《(ドイツ)Gabeの訳語。神が幼児に賜った贈り物の意》幼児の自己活動を促進するための遊び道具。ドイツの教育者フレーベルの創案。明治初期に日本に導入された。
オーセチック【auxetic】
ある物体を引き伸ばしたとき、力の方向と垂直な方向も縮まず、全体が広がる性質。通常の物体は、引っ張り方向に細長くなるが、この性質をもつ物体は特殊な分子構造により、負のポアソン比を示す。自己修復材料...
オートエンコーダー【autoencoder】
ニューラルネットワークを利用して、入力データを次元圧縮した後、復元するアルゴリズム。機械学習における過学習や勾配消失問題を解消するために開発されたが、ディープラーニングのアルゴリズムの改良に伴っ...
オートファゴソーム【autophagosome】
細胞が、自己の細胞質成分を分解するオートファジーと呼ばれる過程で形成される袋状の構造。細胞小器官やたんぱく質などを囲い込んだ後、リソソームと融合することで内容物を消化する。
オーバーボローイング【overborrowing】
自己資本に比べて、社債や借入金からなる他人資本に対する依存度が高く、資本構成が悪化している状態。借り入れ超過。
オー‐ビー‐ディー【OBD】
《on board diagnosis》自動車の電子制御装置(ECU)に搭載された故障診断装置。エンジンやトランスミッションなどの異常を自己診断するもの。読み取り機器を接続することで、故障の箇所...
かいいれ‐しょうかん【買入償還】
会社が発行した自己の社債を流通市場から買い入れて、償還すること。市場価格が下落したときに取得することで、結果として市場価格は騰貴する。
かいきゅう‐いしき【階級意識】
ある階級に特有の自己意識やものの考え方。その階級の社会的・経済的立場を反映するものとされる。
かいご‐ほけん【介護保険】
1 高齢者の介護サービスや介護支援を保障するための社会保険制度の一種。平成12年(2000)に施行された介護保険法に基づいて実施される。市町村が運営し、被保険者はその住民で65歳以上の者(第1号...
かいしゃつごう‐たいしょく【会社都合退職】
会社(雇用者)が、人員削減などの理由によって労働者を退職させること。労働者が自ら退職届を提出しても、賃金の不払いや劣悪な労働条件など会社側に理由があると認められる場合はこれに含まれる。→自己都合退職