出典:gooニュース
荒川自然公園「星空観察会と望遠鏡づくり」
夜の荒川自然公園で星たちと遊ぼう 「望遠鏡づくり」では、運動施設内会議室で望遠鏡を手作り。限定10本(有料)。要予約で管理事務所まで電話または直接申込、受付時間9:00~16:00(休園日以外)。※星を観察する場合はカメラ用の三脚などを持参しよう ※小学4年生未満の子どもは保護者の同伴が必要。「観察会」では、月や星団を望遠鏡で観察。参加者は直接、会場の野球場へ。
茨城町が涸沼自然公園でレンタサイクル事業 周辺地域の観光促進へ
茨城町が5月1日、涸沼(ひぬま)自然公園でレンタサイクル事業を始めた。
大型連休中が見頃 半田山自然公園のシラネアオイ
桑折町の半田山自然公園に群生するシラネアオイが見頃を迎えている。シラネアオイは山地に多く生える日本原産の多年草で、花びらに見えるがくは淡い紫色で美しい。県のレッドデータブックでは準絶滅危惧種に指定されている。管理センターによると今年は雪の影響で開花が遅く、大型連休中は楽しめるという。 【問い合わせ】半田山自然公園管理センター(電話024・582・4590)
もっと調べる