とうそうえんじょざい【逃走援助罪】
拘禁されている者を逃走させるために、器具の提供などや看守などへの暴行・脅迫をする罪。刑法第100条が禁じ、器具の提供などは3年以下の懲役に、暴行・脅迫は3か月以上5年以下の懲役に処せられる。 [補説]逃走罪や加重逃走罪とは異なり、現行犯逮捕・緊急逮捕された被疑者の逃走を助けた場合も成立する。
とうそうざい【逃走罪】
懲役・禁錮・拘留・勾留されている者や、死刑判決を受けて拘置されている者などが逃走する罪。刑法97条が禁じ、1年以下の懲役に処せられる。単純逃走罪。→加重逃走罪 [補説]勾留状により勾留された者の逃走は本罪にあたるが、逮捕されただけの者の逃走では本罪は成立しない。海外では本罪の行為を罪に問わない国もある。また、逃走を助けた者には、被拘禁者奪取罪、逃走援助罪、看守者等による逃走援助罪などが適用される。
出典:gooニュース
(茨城)守谷市本町でヘビ逃走 5月3日
茨城県警によると、3日、守谷市本町でヘビが逃走しました。(特徴:カーペットパイソン、1匹、体長約2メートル、毒なし)■逃走時の状況・カーペットパイソンがいなくなった。
(岡山)高梁市川上町下大竹でウシ逃走 5月2日午後
岡山県警によると、2日午後3時ごろ、高梁市川上町下大竹でウシが逃走しました。(特徴:1頭、体長約1メートル、茶色体毛)■逃走時の状況・ウシがいなくなった。
覚醒剤使用容疑の女を起訴 病院から逃走図る 鹿児島県
先月、県内で覚醒剤を使ったとして逮捕された鹿児島市の40代の女が、2日、鹿児島地裁に起訴されました。 覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕・起訴されたのは鹿児島市の無職・田上莉奈被告(40)です。 警察によりますと先月上旬、田上被告が受診した県内の病院から「薬物使用の疑いがある患者が逃げた」と通報がありました。
もっと調べる