ハム‐サラダ
《(和)ham+salad》ハム入りのサラダ。また、ハムに野菜サラダを添えた料理。
は‐もの【葉物】
1 園芸や生け花の花材で、主に葉を観賞する草木。→花物 →実物(みもの) 2 主に葉を食用とする野菜。ホウレンソウ・キャベツなど。葉菜類。葉物野菜。
はる‐まき【春巻(き)】
中国料理の点心の一。刻んだ豚肉と竹の子などの春の野菜を、小麦粉で作った薄い皮で包み、油で揚げたもの。
はる‐やさい【春野菜】
春に成熟する野菜。タケノコ・フキ・新タマネギ・春キャベツなど。→夏野菜 →秋野菜 →冬野菜
はんげつ‐ぎり【半月切り】
大根や人参など円筒形の野菜を、縦に二つに切って小口切りにすること。切った形が半月形になることからいう。
はんだ‐こうげん【飯田高原】
大分県西部、九重(くじゅう)火山群北部の山々に囲まれた高原。玖珠(くす)郡九重(ここのえ)町に位置する。東西8キロメートル、南北8キロメートル、標高800〜1200メートル。酪農と高冷地野菜の栽...
はん‐なま【半生】
[名・形動] 1 なま煮えであること。また、そのさま。「—な(の)野菜」 2 なま乾きであること。また、そのさま。「—な(の)イカ」 3 知識などが十分でないこと。また、そのさま。半可通。「—な...
はんなん【阪南】
大阪府南西部の市。繊維工業が盛ん。タマネギなどの野菜も産出。山中渓(やまなかだに)に温泉がある。平成3年(1991)市制。人口5.7万(2010)。
バイン‐ミー【(ベトナム)bánh mi】
ベトナム料理の一。フランスパンに、レバーペーストやハム・野菜の酢漬け・香草など、さまざまな具材を挟んだサンドイッチ。
バギオ【Baguio】
フィリピン、ルソン島北部の観光都市。コルディレラ地方の中心地。首都マニラの北約250キロメートル、標高約1500メートルの高地に位置する。20世紀初頭、米国統治時代に避暑地として建設。道路建設や...